top of page
slide11.jpg

あなたの街へ、

ご自宅へ、

訪問診療に

おうかがいします

23173823_m_edited.jpg

チーム医療

単独職種の専門分野だけで医療やケアを行うのは限界があり、様々な職種で構成されたチームで協力して患者様やご家族に向き合っていくことが大切だと考えています。

患者様やご家族が「自分らしく生きる」ことを支えるためには、【多職種】のチームで連携する在宅ケアが大切になると思います。他職種・他事業所であっても一つのチームとなり患者様やご家族を支えるという意識をもって対応してまいります。

在宅|在宅クリニック|訪問診療|富士見|千葉市|利用|案内

在宅医療(定期的な訪問診療)のご案内

在宅医療は《寝たきりまたはこれに準ずる状態で通院困難な方》全員が対象の医療です。千葉は、全国でも有数の医療過疎地域でもあります。私たちは故郷千葉の在宅患者様に、医療チームで『ひかり』を当てていくべく活動していきます。住み慣れた自宅で安心して生活が継続できるよう、24時間365日の体制を整えています。

 

訪問診療とは、日ごろから医師が定期的に診療にお伺いし、計画的に健康管理を行うものです。具合が悪くなったなどの緊急時には24時間・365日体制で対応し、必要に応じて臨時往診などを行います。また、訪問診療の目的は治療だけでなく、日常生活の指導を通して寝たきりや肺炎などのリスクを防ぎ、入院しなければならない状況を回避することも重要な役割です。

 

我が家に帰りたい、家族といつも一緒にいたいとの願いを叶える1つの方法として在宅医療があり、地域の病院や介護事業者の方々と連携・協力しながら、患者さまが我が家で安心して生活を続けられるよう総合的にサポートいたします。

​医師による在宅医療

訪問診療とは、計画的・定期的に、患者さまのご自宅などに医師が訪問し、診療を行います。

往診とは、基本的に訪問診療をされている患者さまの急変の際などに、不定期に、ご自宅などに医師が訪問し、診療を行います。

在宅医療では医師の指示のもと、それぞれの専門知識をもつ医療職が連携し、ご自宅などに訪問することで専門的なサービスを受けられます。

関係機関_edited.png

​作成:厚生労働省(全国在宅医療会議協力)

​機能強化型在宅療養支援診療所とは

自宅療養中で通院が困難な患者様に対して、医師が自宅へ定期的に訪問し、診療や診察を行う医療施設のうち所定の施設基準をクリアした施設を指します。

【在宅医療支援診療所の施設基準】

・24時間365日体制で医師や看護師と連絡が取れる

・24時間365日体制で往診、訪問看護が可能

・緊急時に入院受け入れ可能、または連携医療機関への入院手配ができる

・地域の保険医療機関や福祉サービスと連携をとっている

・看取り等の実績を定期的に厚生労働省へ報告している など

 

更に当院は、【在宅療養支援診療所】の中でも複数の医療機関と連携して、緊急時の24時間対応やお看取りの機能を強化した【機能強化型在宅療養支援診療所】の届け出医療機関です。 当院に入院機能はありませんが、病床のある医療機関を含め、複数の医療機関と連携することで体制を強化しております。質の高い医療サービスを提供させていただくために、連携医療機関間のカンファレンスを毎月実施しております。その為、診療情報を含む個人情報について、連携医療機関で共有させて頂くことをご承知おきください。

bottom of page